TS抜き

TS抜き

DD Max M4のメリット・デメリット

地デジ/BS/CS/スカパープレミアムx4を録画できるTVチューナーです。 1か月ほど使用してみて感じたメリット・デメリットをまとめました。 メリット 対応規格が豊富 以下の規格に対応しています。 DVB-S(衛星チューナー) DVB-S2...
TS抜き

DD Max M4でTS抜き

地デジ/BS/CS/スカパープレミアムx4を録画できるTVチューナーです。 4チューナーは組み合わせ自由なので、地デジx4やBS/CSx4などの使い方ができます。 取り付け PCI-Expressに取り付けます。 端子は5つありますが、真ん...
TS抜き

DD Max M4の購入方法

地デジ/BS/CS/スカパープレミアムx4を録画できるTVチューナーです。 ドイツ製で日本で販売されていないので、個人輸入する必要があります。 PayPalのアカウント作成 海外の通販サイトにクレジットカード情報を知られずに済むのでおすすめ...
TS抜き

BonDriverProxyExの使い方

BonDriverをLAN内で共有するソフトです。 必要 BonDriverProxyEx B25デコード対応版があるので、TVTestの場合はCasProcessor.tvtpとB25.tvcasが、EDCBの場合はB25Decoder....
TS抜き

BonDriver_Proxy.dllをVS2019でビルドする

BonDriverProxyExのクライアント側で使用するBonDriverです。 VS2019のインストール こちらの記事を参考にしてください。 ビルド GitHubからBonDriverProxyのソースをダウンロードします。 解凍して...
TS抜き

BonDriverProxyExをVS2019でビルドする

VS2019のインストール こちらの記事を参考にしてください。 ソースの入手 GitHubからダウンロードします。 ソースの修正(32bit版をビルドする場合) BonDriverProxyEx\BonDriverProxyEx.cpp の...
TS抜き

TVTest0.10.0をVS2019でビルドする

VS2019のインストール こちらの記事を参考にしてください。 スタートメニューから「Visual Studio Installer」を起動して「変更」をクリックします。 右側の「インストールの詳細」の「C++によるデスクトップ開発」にある...
TS抜き

xtne6f版EDCBをVS2019でビルドする

VS2019のインストール Visual Studioから「Community」をダウンロードします。 ワークロードで「.NETデスクトップ開発」と「C++によるデスクトップ開発」にチェックを入れて、インストールします。 ビルド GitHu...
TS抜き

TVTestでさかのぼり録画

通常の録画はその時からしか録画できませんが、さかのぼり録画は少し前から録画できます。 良いシーンを録り逃す心配がないので便利です。 使い方 ステータスバーの録画ボタンを右クリックして「さかのぼり録画を有効にする」をクリックします。 もう一度...
TS抜き

EDCBの録画時のファイル名の設定

RecName_Macro.dllで利用できるマクロです。 日時 通常 $SDYYYY$$SDMM$$SDDD$$STHH$$STMM$ 年月日時分の順番です。 例: 201810011900 見づらい場合はハイフン(-)を入れるなどしてく...
TS抜き

TVTestのおすすめプラグイン

NicoJK TVTestでニコニコ実況を表示するプラグインです。 GitHubからダウンロードします。 NicoJK.tvtpとNicoJK.iniをTVTestのPluginsフォルダに入れます。 jkcnsl.exeをTVTest.e...
TS抜き

TS抜きチューナー一覧

内蔵(PCI-Express接続) PX-W3PE4 地デジx2、BS/CSx2 ロープロファイル対応 付属ケーブルを内部USBに接続 カードリーダー内蔵 PX-W3PE5 地デジx2、BS/CSx2 ロープロファイル対応 カードリーダー内...
TS抜き

EDCBでキーワード番組表を作る

検索せずにどんな番組があるかチェックできるので便利です。 いつ放送されるか分からない番組を探すのにも使えます。 EpgTimerの設定 ※xtne6f版EDCBで説明しています。 番組表 表示項目 「追加」をクリックします。 「タブ名」にジ...
TS抜き

B25Decoder.dllをVS2017でビルドする

VS2017のインストール こちらの記事を参考にしてください。 ビルド GitHubからソースをダウンロードします。 解凍してarib_std_b25.slnをダブルクリックします。 「Debug」を「Release」に変えます。 「プロジ...
TS抜き

radi-sh版BonDriverの使い方

PLEX/e-Better/Digital Devicesチューナー向けのBonDriverです。 BonDriver本体とBDASpecialプラグインを合わせて使います。 Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストール こちら...
TS抜き

PX-W3PE4の2枚挿し

radi-sh版BonDriverだと非常に簡単なので、こちらの記事を参考に導入しておいてください。 導入 ドライバは既にインストールされているので、取り付けるだけです。 デバイスマネージャーで認識されているか確認します。 TVTestの設...
TS抜き

PX-W3PE4でradi-sh版BonDriverを使う

LNB給電ができます。 公式版?より自由度が高いです。 導入 Visual C++ 再頒布可能パッケージ こちらからダウンロードして、インストールします。 x86のみで大丈夫です。 BonDriver_BDA GitHubからダウンロードし...
TS抜き

PX-W3PE4でTS抜き

地デジx2、BS/CSx2を録画できるTVチューナーです。 取り付け マザーボードのPCI Express端子に取り付けて、付属のUSBケーブルで本体とマザーボードをつなぎます。 ドライバのインストール PLEXのサイトからダウンロードしま...
TS抜き

TvtPlayの使い方

TSファイルをTVTestで再生するためのプラグインです。 追っかけ再生もできます。 導入 TvtPlay専用のTVTestを作るのがおすすめです。 GitHubからダウンロードします。 TvtPlay.tvtpをTVTestのPlugin...
TS抜き

EDCB Material WebUIの使い方

マテリアルデザインのWebUIです。 番組表の表示、予約の追加、ファイル再生、リモート視聴などができます。 必要 EDCB xtne6f版のwork-plus-s-180529以降が必要です。 EDCB Material WebUI Git...