エンコードバッチファイルの書き方 コマンドの非表示 @echo off バッチファイルの最初に書きます。 これを書かないと画面が非常に見づらくなります。 カレントディレクトリをバッチファイルがある場所にする cd /d %~dp0 例 バッチファイルと同じフォルダにプログラ...2018.11.19エンコード
エンコード逆テレシネ後に残像が残る素材をAviSynthで処理する デジタル制作になる前の昔のアニメは適切なテレシネ処理がされていないため、普通に逆テレシネすると残像が残りブレンド化したような映像になります。 AviSynthのSrestoreという関数を使うと、こういう素材を綺麗に逆テレシネすることができ...2018.11.08エンコード
エンコードEDCBで録画後に全自動エンコード 自動CMカットとエンコードを行います。 必要 join_logo_scp 自動CMカットソフトです。 こちらの記事を参考に導入してください。 FFmpeg ダウンロードページからffmpeg-git-full.zipをダウンロードします。 ...2018.11.01エンコード
エンコードTIVTCでVFRエンコード 24fpsと30fpsが混在しているソースに効果的です。 2パス処理をします。 必要 TIVTC GitHubからダウンロードします。 TIVTC.dllをAviSynthのpluginsフォルダに入れます。 avs2pipemod 1パス...2018.10.26エンコード
エンコードnnedi3_rpow2でアップコンバート nnedi3はインターレース解除フィルタとして有名ですが、拡大フィルタとしても機能します。 非常に高品質なのでおすすめです。 nnedi3の入手 GitHubからダウンロードします。 XPはWindows XP向けです。 AVXとAVX2は...2018.10.21エンコード
エンコードAviSynthでTSファイルをエンコード 自動CMカットなどは行わず、安定性重視です。 AviSynth+のインストール AviSynthの派生版です。 64bitとマルチスレッドに対応しており、非常に高速に動作します。 DGIndexでd2vとaacに分離 DGIndex 1.5...2018.10.09エンコード
エンコードAviUtlの導入 2013年で更新は止まっていますが、外部プラグインのL-SMASH Worksやx264guiExは開発が続いているので、現在でも非常に使える動画編集ソフトです。 導入 AviUtlのお部屋からaviutl100.zipをダウンロードします...2018.10.07エンコード
エンコードTIVTCで逆テレシネ AviSynthの自動逆テレシネプラグインです。 導入 GitHubからダウンロードします。 TIVTC.dllをAviSynthのpluginsフォルダに入れます。 AviSynth+の場合はplugins+フォルダとplugins64+...2018.10.06エンコード
エンコードAviUtlでロゴ解析 必要 ロゴ解析プラグイン rigayaの日記兼メモ帳の右側にある「透過性ロゴ」をクリックして、delogoSIMD_r~.zipをダウンロードします。 logoscan.aufをAviUtlのPluginsフォルダに入れます。 虫眼鏡プラグ...2018.10.04エンコード
エンコードEDCBで録画後に自動CMカット join_logo_scpの導入 自動CMカットソフトです。 こちらの記事を参考にしてください。 バッチファイル 拡張子を.batにして保存して、EpgTimer.exeと同じフォルダに入れます。 jlse_bat.batのパスを指定します...2018.10.04エンコード
エンコードEDCBで録画後にFFmpegでエンコード FFmpegの入手 ダウンロードページからffmpeg-git-full.zipをダウンロードします。 解凍して「bin」フォルダにあるffmpeg.exeをEpgTimer.exeと同じフォルダに入れます。 バッチファイル 拡張子を.ba...2018.09.19エンコード
エンコードAviSynthで手動逆テレシネ 内蔵フィルタのDoubleWeaveとPulldownを使います。 周期一定なら非常に楽で、高速です。 周期の確認 スクリプトに以下のように書きます。 DoubleWeave() a = Pulldown(0, 2).Subtitle("0...2018.09.07エンコード
エンコードAvsPmodでカット編集 導入はこちらの記事を参考にしてください。 ショートカットキーの設定 シークバーをクリックして直接移動してもいいですが、ショートカットキーで移動した方が楽なので、設定しておくのがおすすめです。 「オプション」から「キーボードショートカット」を...2018.08.03エンコード
エンコードAvsPmodの使い方 avsファイル専用のテキストエディタです。 プレビュー機能があるので、フィルタの効果を瞬時に確認できて非常に便利です。 導入 GitHubからダウンロードします。 AviSynthは32bitソフトなのでx86-32をダウンロードします。 ...2018.07.19エンコード
エンコードTS全自動エンコードバッチ(FakeAacWav版) 自動CMカットとエンコードを同時に行います。 音声無劣化版です。 準備 join_logo_scpの導入 こちらの記事を参考にしてください。 FakeAacWavに対応 こちらの記事を参考にしてください。 FFmpegの入手 ダウンロードペ...2018.05.26エンコード
エンコードjoin_logo_scpでFakeAacWavを使う 音声を無劣化で処理できます。 必要 ts_parser TSファイルからaacを取り出します。 OneDriveからMPEG-API_Utilsをダウンロードします。 bin\x64 か bin\x86 にあるts_parser.exeを「...2018.05.25エンコード
エンコードTS全自動エンコードバッチ 自動CMカットとエンコードを同時に行います。 必要 join_logo_scp こちらの記事を参考にしてください。 FFmpeg ダウンロードページからffmpeg-git-full.zipをダウンロードします。 解凍して「bin」フォルダ...2018.05.16エンコード
エンコードFFmpegでTSファイルをエンコード FFmpegの入手 ダウンロードページからffmpeg-git-full.zipをダウンロードします。 解凍して「bin」フォルダにあるffmpeg.exeを使います。 バッチファイル 拡張子を.batにして保存します。 @echo off...2018.05.16エンコード
エンコードAviSynthでインターレース解除 yadifmod2 速くて品質もそこそこ良いので、使いやすいと思います。 GitHubからダウンロードします。 yadifmod2.dllをpluginsフォルダに入れます。 yadifmod2_avx2.dllはAVX2に対応しているCP...2018.05.05エンコード
エンコードAviSynth+のインストール AviSynthの派生版です。 64bitとマルチスレッドに対応しており、非常に高速に動作します。 インストール GitHubからAviSynthPlus-MT-r~-with-vc_redist.exeをダウンロードします。 インストール...2018.04.20エンコード