TVTest0.9.0をVS2017でビルドする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
TS抜き
スポンサーリンク
スポンサーリンク

VS2017のインストール

こちらの記事を参考にしてください。

BaseClassesの入手

Windows SDK 7.1(ISO)から「GRMSDK_EN_DVD.iso」をダウンロードします。

Cドライブに「temp」フォルダを作ります。

7-Zipなどで解凍して「WinSDKSamples」フォルダを C:\temp に入れます。

「temp」フォルダに「export」フォルダを作ります。

コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行します。

cd C:\temp\WinSDKSamples
start /wait msiexec.exe /a WinSDKSamples_x86.msi targetdir="C:\temp\export"

「export」フォルダからフォルダをクリックしていき、multimedia\directshow\baseclasses に必要なファイルがあります。

ビルド

GitHubからSource code (zip)をダウンロードします。

解凍して src\BaseClasses に先ほど入手した「baseclasses」フォルダの中身を入れます。

src\DirectShowFilter\EVRCustomPresenter\EVRPresenterBase.h の18~20行目の_vistaを消して上書き保存します。

#pragma comment(lib, "evr.lib")
#pragma comment(lib, "mf.lib")
#pragma comment(lib, "mfplat.lib")

src\TVTest_All.VS2013.sln をダブルクリックします。

「ソリューション操作の再ターゲット」が出るので、そのままOKをクリックします。

失敗が0なら問題ありません。

「Debug」を「Release」に変えます。

「ビルド」から「ソリューションのビルド」をクリックします。

失敗が0ならビルド完了です。

src\Win32\Release にあるTVTest.exeとTVTest_Image.dllが必要なファイルです。
適当なフォルダに入れてください。

プラグインのビルド

sdk\Samples\Samples.VS2013.sln をダブルクリックします。

「ソリューション操作の再ターゲット」をします。
「Debug」を「Release」に変えます。
「ビルド」から「ソリューションのビルド」をクリックします。

失敗が0ならビルド完了です。

TVTest.exeと同じフォルダに「Plugins」フォルダを作ります。

その中に sdk\Samples\Win32\Release にある拡張子.tvtpとHDUSRemocon_KeyHook.dllを入れます。
「sdk」フォルダのTVTestSDK.txtも入れます。

CasProcessor.tvtpのビルド

GitHubからソースをダウンロードします。

解凍してCasProcessor.slnをダブルクリックします。

「Debug」を「Release」に変えます。
「ビルド」から「ソリューションのビルド」をクリックします。

失敗が0ならビルド完了です。

Win32\Release にあるCasProcessor.tvtpを「Plugins」フォルダに入れます。

B25.tvcasのビルド

GitHubからソースをダウンロードします。

解凍してTvCas.slnをダブルクリックします。

「Debug」を「Release」にして、「x86」にします。
「ビルド」から「ソリューションのビルド」をクリックします。

失敗が0ならビルド完了です。

Win32\Release にあるB25.tvcasをTVTest.exeと同じフォルダに入れます。

その他のファイルの配置

TVTest-0.9.0\data の中身をTVTest.exeと同じフォルダに入れます。
「x64」フォルダは入れなくていいです。

TVTest-0.9.0\doc の中身をTVTest.exeと同じフォルダに入れます。

ファイル構成

ここまで終えると以下のようになります。

「TVTest」フォルダ

「Plugins」フォルダ

「Themes」フォルダ

あとは設定していくだけです。

設定はこちらの記事を参考にしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
TS抜き
thtsfをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
EncTools

コメント

  1. 伊東 春成 いとう はな より:

    こんにちは、東京在住の伊東はな、と申します。突然のメールお許しくださいませ。
    現在まで、TVTest07.23を使ってテレビを見ていましたが、昨年9月過ぎからsoftcasでの
    視聴ができなくなりました。07.23はビルド済のデータが出回っていましたので、そのまま使用していました。softcasは新しいバージョンがすぐ入手できましたが、TVTテスト本体が入手できません。
    昨年急に映らなくなって、調べたらsoftcasそのものも変更されていて、地デジは映りますが、CS BSは映りません。
    調べて見ると0.90あたりからビルドすると、映るようです。、このビルドが厄介で、私のように77歳過ぎてボケ防止のために、コツコツやっておりますと、途中でどこまでやったのかもわからなく成ってしまいます。
    恥を偲んで御貴殿のサイトを、もう数十度読んでおりますが、どうしても理解出来ない部分が多々あります。
    もしこのバージョンのコンパイル済のバージョンなど、どこかで発表されている所など
    をご存知ありましたら、御伝授お願いしたくメールを差し上げました。
    できるだけ(クレクレ・ほしい)と言うスタンスでは無いよう努力しているのですが、御貴殿のサイトの親切さをなどを感じ、一方的にメールを差し上げました事をお許しください。
    お忙しいようですと無視されて結構でございます。
    ご多忙中の所申し訳ございませんでした

    • thtsf より:

      https://up.mapopi.com/でビルド済みのものが配布されていますが、安全かどうかはわかりません。
      「どうしても理解出来ない部分」というのを具体的に書いていただければ、何かしら助言できると思います。

    • いとう はな より:

      おはようございます
      色々ご伝授頂きまして、感謝致して居ります。
      教えて頂きましたサイトでダウンロードして見ましたが、ウイルスチェックかけながらダウンロードしましたが、危険なものはございませんでした。
      数本の中から、幸運にも上手く動いてくれるものがございました。
      本当にありがとう御座いました、感謝致します。

      今後も又時折寄らせて頂きたいと思って居ります。先ずはお礼の連絡まで。

  2. こだま より:

    初めまして。手順を公開していただきありがとうございます。
    早速試したのですが、TVTest.exe だけがエラーになってしまいます。
    具体的には「外部シンボル “*” は未解決です。」ということで、
    _MFGetStrideForBitmapInfoHeader@12、_MFCreateVideoSampleFromSurface@8、_MFCreateMediaType@4、MFGetService@16、_MFFrameRateToAverageTimePerFrame@12
    が見つからないとなってしまっています。
    TVTest_Image.dll から B25.tvcas、あとは VS2017 のインストールのリンク先の EpgDataCap_Bon.exe も作ることはできていました。
    もし何かご存じでしたら教えていただけますとありがたいです。
    (本来は作者に聞くべきかとは思いますが……)
    OS は Windows 10 の 1803、Visual Studio は Community 2017 の 15.7.2 です。
    Windows SDK バージョンがデフォルトで 10.0.17134.0 だったので、スクリーンショットに合わせて 10.0.16299.0 も試してみたのですが、同じ結果でした。

    • thtsf より:

      スタートメニューから「Visual Studio Installer」を起動して、「個別のコンポーネント」で「Windows 8.1 SDK」を追加インストールしてください。
      そしてEVRPresenterBase.hの書き換えはしないでビルドしてみてください。

      • こだま より:

        早速回答いただきありがとうございました。無事にコンパイルが完了し、ひとまず今 BS のチャンネルスキャン中です。
        Windows 8.1 SDK だけは、うちの Visual Studio Installer では見つけられなかったので、Microsoft の web からダウンロードしました。

  3. 水長哲哉 より:

    コンパイルの手順ありがとうございます。無事、すべてのコンパイルが完了し、TVtest起動までこぎつけたのですが、H.265/HEVCデコーダが<デコーダが見付かりません>が表示されチュナーを開くのに失敗しました。となってしまいます。BonDriverは以前0.8.0で使用していたものを使っております。また、「HEVC Video Extension」をインストールしてみたのですが改善されません。このようなページをお作りになって公開して頂いているだけでありがたいのですが、何か思い当たるふしでもあれば品となりとも頂ければ幸いです。

  4. 水長哲哉 より:

    早速の回答ありがとうございます。H.265/HEVCデコーダが<自動>になりました。
    どうもありがとうございます。
    未だにBonDriverの初期化に失敗してチューナーを開く事が出来ない様ですが、こちらの方は今まで何度か経験しておりますので自力で何とかしてみようと思います。

    ありがとうございました。

  5. 佐々木 より:

    先日はアドバイス有難うございました。
    私は今回、VS2017を初めて触った初心者です。
    御HPのおかげでTvtestや EDCBのビルドに成功し大変
    感謝いたしております。
    ビルドについて伺いたいのですが、ソリューションファイルの同梱されていない
    BonDriver_BDAなどはどのようにビルドすれば良いのか解りません。
    https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA
    また。多分最近だと思いますがSln付属の物もアップされているのですが
    そのまま 再ターゲット Release x86 ビルドをしてもうまくいきません.
    暇なときで構いませんので何かアドバイス戴けないでしょうか
    よろしくお願いします。

  6. *unknown* より:

    1月にCasProcessor.tvtpとB25.tvcasのソースが更新されたようですね。
    ビルドしてみたところ、多少ながらもビルド手順の簡略化に繋がりそうな変更点が二つ見受けられましたので、報告させていただきます。

    一つ目はCasProcessor.tvtpについてです。
    更新版のCasProcessor-master.zipに含まれているTVTestInterface.hとTVTestPlugin.hが、TVTest-0.9.0.zipに同梱されているものと同じバージョン(ver.0.0.14)に置き換わっています(テキストエディタで開いて確認しました)。これにより、本ページ記載の「TVTest-0.9.0\src からTVTestInterface.hとTVTestPlugin.hを上書き」する作業は不要になったと思われます。上書きせずにそのままビルドしたものをTVTestで使用していますが、今のところ問題なく使えています。

    二つ目はB25.tvcasについてです。
    本ページではTvCas.slnを開いた後にプロパティを編集する作業が示されていますが、更新版では「モジュール定義ファイル」の欄に初期状態で「TVCAS_B25.def」と入力されていました。これならプロパティの編集作業を丸ごと省略できそうです。こちらもそのままビルドして問題なく使えました。

    なお、更新版のCasProcessor.slnとTvCas.slnをそれぞれ開いた時、「ソリューション操作の再ターゲット」ウィンドウは表示されませんでした。当方では念のため、メニューの「プロジェクト」から「ソリューションの再ターゲット」を行なってからビルドしたことを付け加えておきます。ご参考までに。

    • thtsf より:

      ご報告ありがとうございます。
      記事は近いうちに修正すると思います。

  7. vio より:

    初めまして、よろしくお願いします。実は私もからTVTest0.90のビルド済みを探しているのですがこの https://up.mapopi.com/ が今はどこでもが閉鎖されていて手に入れる事が出来ないのです。このサイトを見て自分でビルド出来る自信がありません、何とかならないでしょうかよろしくお願いします。

  8. vio より:

    vio 返答遅くなり申し訳ありません、気づきませんでした。そうなんです確かに0.10.0の方が簡単でした。実は他のサイトで0.10.0のビルド済みが
    https://blog.tsukumijima.net/article/tvtest-usage/さんにありましてそれを試行錯誤あちらこちらの情報を自分なりに解釈して自己流で0.10.0での視聴までは出来たんです。ここに記載されているデコーダーのインストールを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

    但し、録画に関しては出来るには出来るのですが、色々問題がありましてそれも今自分でまた、あれこれ模索している段階なんです、その件については複雑で私の環境等の問題もあるかもしれないので後日詳細に書きます。その時はよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました