tsreplaceの使い方

スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンコード

TSファイルの映像のみ置き換えてサイズ圧縮するツールです。

音声やその他のパケットはそのままコピーします。

元のTSファイルと同じように扱えるので、TvtPlayでニコニコ実況や字幕を表示することができます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

必要

tsreplace

GitHubからtsreplace_x.xx_x64.7zをダウンロードします。

中身を適当なフォルダに入れます。

FFmpeg

ソフトウェアエンコードに必要です。

GitHubからffmpeg-master-latest-win64-gpl.zipをダウンロードします。

「bin」フォルダにあるffmpeg.exeをtsreplace.exeと同じフォルダに入れます。

QSVEnc

ハードウェアエンコードに必要です。

GitHubからQSVEncC_x.xx_x64.7zをダウンロードします。

中身をtsreplace.exeと同じフォルダに入れます。

NVEnc

ハードウェアエンコードに必要です。

GitHubからNVEncC_x.xx_x64.7zをダウンロードします。

中身をtsreplace.exeと同じフォルダに入れます。

バッチファイル

拡張子を.batにして保存して、tsreplace.exeと同じフォルダに入れます。

@echo off
cd /d %~dp0

:loop
if "%~1" == "" goto end

tsreplace.exe -i "%~1" -o "%~dpn1.h264.ts" -e ffmpeg.exe -y -f mpegts -i - -copyts -start_at_zero -an -c:v libx264 -flags +ildct+ilme -preset slow -crf 23 -g 90 -f mpegts -

shift
goto loop
:end

インターレース保持でx264でエンコードする例です。

使い方

TSファイルをバッチファイルにドラッグ&ドロップするとエンコードが始まります。
複数の場合は順番にエンコードされます。

終わるとコマンドプロンプトが終了します。

出力先はTSファイルと同じフォルダです。

エンコード後に画面を閉じたくない場合は:endの下にpauseを書いてください。

エンコード例

tsreplace.exeの行を書き換えてください。内容はReadme.mdに書かれているものと同じです。

インターレース解除

x264

tsreplace.exe -i "%~1" -o "%~dpn1.h264.ts" -e ffmpeg.exe -y -f mpegts -i - -copyts -start_at_zero -vf yadif -an -c:v libx264 -preset slow -crf 23 -g 90 -f mpegts -

x265

tsreplace.exe -i "%~1" -o "%~dpn1.hevc.ts" -e ffmpeg.exe -y -f mpegts -i - -copyts -start_at_zero -vf yadif -an -c:v libx265 -preset medium -crf 23 -g 90 -f mpegts -

QSVEnc H.264

tsreplace.exe -i "%~1" -o "%~dpn1.h264.ts" -e QSVEncC64.exe -i - --input-format mpegts --tff --vpp-deinterlace normal -c h264 --icq 23 --gop-len 90 --output-format mpegts -o -

QSVEnc HEVC

tsreplace.exe -i "%~1" -o "%~dpn1.hevc.ts" -e QSVEncC64.exe -i - --input-format mpegts --tff --vpp-deinterlace normal -c hevc --icq 23 --gop-len 90 --output-format mpegts -o -

NVEnc H.264

tsreplace.exe -i "%~1" -o "%~dpn1.h264.ts" -e NVEncC64.exe -i - --input-format mpegts --tff --vpp-deinterlace normal -c h264 --qvbr 23 --gop-len 90 --output-format mpegts -o -

NVEnc HEVC

tsreplace.exe -i "%~1" -o "%~dpn1.hevc.ts" -e NVEncC64.exe -i - --input-format mpegts --tff --vpp-deinterlace normal -c hevc --qvbr 23 --gop-len 90 --output-format mpegts -o -

インターレース保持

QSVEnc H.264

PGモードの使用可能なGPUが必要です。(Arc GPUでは使用できません)

tsreplace.exe -i "%~1" -o "%~dpn1.h264.ts" -e QSVEncC64.exe -i - --input-format mpegts --tff -c h264 --icq 23 --gop-len 90 --output-format mpegts -o -

NVEnc H.264

GTX1xxx以前のGPUが必要です。

tsreplace.exe -i "%~1" -o "%~dpn1.h264.ts" -e NVEncC64.exe -i - --input-format mpegts --tff -c h264 --qvbr 23 --gop-len 90 --output-format mpegts -o -

元のTSファイルを削除

shiftの上に書きます。

if %errorlevel% == 0 del "%~1"

エラー発生時は削除されません。

Amatsukazeで使う

以下の記事を参考にしてください。

rigaya版Amatsukazeの使い方
AviUtlのx264guiExの作者などで知られるrigaya氏が公開しているAmatsukazeの改造版です。AV1に対応していたり、いくつか機能追加されています。対応環境Windows 10/11 (64bit)インストールGitHu...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンコード
thtsfをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました